日本大学フェニックスが本気で生まれ変わろうとしている。 3月13日、練習開始時のハドルで道明康毅副部長より吉江祐治総監督、中村敏英監督、小林孝至助監督の就任が選手たちに伝えられた。 日大1983年度卒の吉江氏(現役時WR […]
kcfa
『再生』ではなく『新生』へ本気の布陣
全日本大学選手権方式変更
全国8地区代表校によるトーナメントに
日本学生アメリカンフットボール協会は1月29日の理事会で、全日本大学選手権の大会方式の変更を決定。2022年度から全国8連盟の代表校(1位)による、8校トーナメントで行う。 これまでは、関西3校、九州、中四国、北陸、東海 […]
関東1位決定戦は日大対桜美林
桜美林QB水越と野地の『二人三脚』
関東大学1部TOP8は11月14日、15日にブロック最終節が行われ、Aブロックは日本大が3戦全勝で1位、Bブロックは14日に立教大に勝利した桜美林大と、15日に早稲田大に勝利した明治大学が2勝1敗で同率ながら、直接対決の […]
亡き恩人と友に捧げる勝利
桜美林大が明治大を撃破
10月31日、アミノバイタルフィールドで行われた関東大学1部TOP8Bブロック第2節、明治大学グリフィンズ対桜美林大学スリーネイルズクラウンズ(TNC)の一戦は17対7でTOP8初年度の桜美林大が勝利した。 前節の早稲田 […]
日本大が気迫とパワーで 法政大を圧倒
10月11日、アミノバイタルフィールドで行われた関東大学1部TOP8開幕戦。Aブロックの大一番として注目された法政大学オレンジ対日本大学フェニックスの一戦は、44対34で日大が制した。 第1Q3分52秒に法政大RB星野凌 […]
関西学生Div.1はトーナメント開催
関西学生アメリカンフットボール連盟は、8月5日の理事会で今秋のディビジョン1の試合をトーナメント形式で開催することを決定した。対戦は上図の通り。一回戦の組み合わせは例年のリーグ初戦と同様、昨年順位の1位対8位、2対7位、 […]
関東大学リーグ特別形式で
10月中旬開幕を目指す
監督・HC有志が声明を発表
7月1日、関東学生アメリカンフットボール連盟は公式Webサイト上で、今季の関東大学1部リーグTOP8の開幕について3つの案で準備していることを発表した。 【A案】 10月中旬開幕とし、各リーグはリーグ分割またはトーナメン […]
NFL選手ウィッツマンが語る
国際試合が繋いだ友情と
NFLの競争
2011年3月11日、東北地方を中心に、甚大な被害をもたらした東日本大震災から9年。関東学生アメリカンフットボール連盟では、当時、被災地への救援・支援のために米軍が展開した『トモダチ作戦』への感謝を込めて、2012年にト […]
桜美林大主将バンデューセンが
涙を流さなかった理由
12月14日、アミノバイタルフィールドで行われた関東大学1部リーグTOP8・BIG8チャレンジマッチはTOP8・7位の日本体育大学とBIG8・2位の桜美林大学が対戦。桜美林大が16対6で勝利し、初のTOP8昇格を決めた。 […]
神奈川大QB舩戸WR坂本のホットラインで
桜美林大にアップセット
9月7日、AGFフィールドで行われた関東大学1部BIG8第1節、リーグ2位の桜美林大学と今季BIG8に昇格した神奈川大学の一戦は、21対14で神奈川大が勝利した。 第1Q終盤、QB舩戸怜郎(4年)が投げたプレーアクション […]