レギュラーシーズンを唯一全勝で突破。11月12日のクォーターファイナルではオール三菱ライオンズの挑戦を20対3で退け、2年ぶりの日本一奪取に邁進するパナソニックインパルス。インパルスの創部時代からの哲学は、仕事とフットボールの両立だ。一般の社員と同じように働きながら、フットボールでも日本一を目指す。言葉にするのは容易いが、両方とも高いレベルで実現するには、自己マネジメントのスキルの高さが求められる。
「高校時代、サッカーと勉学の両方に厳しく取り組んできたことが今、仕事とフットボールの両立に役立っています」と言うのは、報徳高サッカー部出身のDB小原啓(関大)だ。
小原が高校1年の頃、報徳高サッカー部は阪神リーグ3部だったが、高校3年時には1部リーグに昇格。ちょうどチームが強くなりはじめた頃だった。練習は厳しかったが、小原は勉学においても特進理系クラスに所属し、両立に取り組んだ。3年生の夏には、進学するために勉学に専念するか、部活動を続けるかを選択することができた。秋のシーズンも部活動に参加すると意思表示したのは10名中3名だけ。小原は3名の中の一人だ。
試合終盤になっても衰えないスタミナに対する自信もまた、報徳高サッカー部のハードな練習で培われたものだ。
サッカー部時代はフォワード。いわゆる点取り屋だった。アメリカンフットボール選手としての小原のポジションはDB。相手のパスを封じる役目を持っているが、ここでもサッカーの経験が生きている。
「サッカー部ではフォワードとして、空中戦を得意にしていました。今はアメリカンフットボールのDBとして主にパスを守る役割を担っていますが、サッカー時代のボールとの間合いのとり方や、相手との競り合いの感覚は、パスカバー時に生きています」と、小原は言う。
11月26日、キンチョウスタジアムで行われるJXBトーナメント・セミファイナルではIBMビッグブルーと対戦する。IBMはリーグ屈指のパッシング攻撃を持っている得点力の高いチームだ。
「今度の試合は忙しくなりそうですね。最後まで全力で走り回ります」
小原は報徳高サッカー部時代に培ったスタミナと空中戦の技術を駆使して、IBMのパス攻撃を封じる決意だ。
■11月26日セミファイナルのチケット情報はコチラ
http://www.xleague.com/ticket/
■JXB前売りチケット情報はコチラ
http://www.xleague.com/jxb2017/ticket.html